※この記事で紹介している送料、価格相場は、2020年11月執筆時点でのもので、全て税込表記です。
「カニ」は特別な日のごちそうとして用意される、高級食材です。
スーパーや百貨店、カニの通販専門サイトがたくさんありますので、手に入れようと思えばいつでも手に入る食材です。
しかし、売っているカニは安いものもあれば高いものもあり、どれくらいの値段のカニを買えば満足できるのか、なかなかわかりませんよね。
ここでは、種類や食べる人数によって適切なカニの値段を解説していきます。
ぜひ、カニをご家庭で楽しみたいと考えている方は参考にしてください。
目次
カニは値段だけで選んで大丈夫?
カニは買う場所によって値段にばらつきがあり、ピンキリです。
1,000円台で購入できる安いカニもあれば、20,000円を超えるカニだってあります。
まず、先にお伝えしておきたいことは、「カニを美味しく食べたいなら値段に妥協しない」ということです。
あまりに安すぎるカニは購入しない
「安かろう悪かろう」という言葉がありますが、カニにおいてはその言葉がよく当てはまります。
カニは頻繁に食べるものではないので、見た目だけで「身の詰まり具合」や「味」を判断するのが難しい食材です。
そのため、安いカニを購入してみると身がスカスカの痩せたカニだったり、冷凍期間が長く水っぽいカニだったりすることが多々あります。
ネット上で口コミや評判を調べてから購入する
今やネット社会ですから、「思っていたものと全く違うものが届いた!」「こんなにお金を出して買ったのにスカスカのカニが届いた!」というクレームは、容赦なくSNSに晒される時代です。
逆に、「思ったよりも美味しかった」「コスパがとてもよかった」という良いレビューが確認できる時代でもあります。
例えば、Instagramで「カニ通販」と検索してみると、2020年11月12日現在で198件の投稿が見つかります。
(毎日徐々に投稿は増えています。)
出典:Instagram検索
具体的なカニ通販サイト名で検索すると、さらにたくさんの投稿が見つかります。
Instagramは写真を投稿するサービスです。
商品の写真と感想を同時に確認できるので、カニ選びに失敗したくないのであれば、必ずネットで検索してから購入するべきでしょう。
カニの種類によって値段はどれくらい変わるのか
先ほども説明した通り、カニの値段はどこで買うのかによって大きく変わります。
スーパーで購入するなら多少お安く購入できますし、百貨店で購入すると若干値が張るでしょう。
この記事では、最近増えてきている「カニ通販サイト」で2020年11月現在販売されているカニを参考に、カニの種類と値段相場をお伝えしていければと思います。
今回基準とする「カニ通販サイト」は以下の通りです。
ネット上で、口コミ評判が高いサイトを厳選しました。
また、食べる人数によって大きさが変わるので、下記を参考に購入することをおすすめします。
- 1人前:むき身なら500g、殻付きなら700~800g
- 2人前:むき身なら1kg、殻付きなら1.4kg~1.6kg
- 3人前:むき身なら1.5kg、殻付きなら2.1kg~2.4kg
- 4人前:むき身なら2kg、殻付きなら2.8kg~3.2kg
これが一般的な量ですが、あくまでカニをメインで楽しむ場合の目安です。
タラバガニ
まずは、王道タラバガニ。
足の直径が大きく、しっかりしているため、一目見ただけでタラバガニだとわかるほどの大きさが特徴です。
通販サイト名 | 値段 | 重さ | 商品ページ |
---|---|---|---|
かに本舗 | 11,800円(税込)(在庫切れ) | 約1.2kg | URL |
かにまみれ | 17,880円(税込) | 約1.3kg | URL |
網走水産 | 11,000円(税込) | 約800g | URL |
北釧水産 | 13,700円(税込) | 約1kg | URL |
上記通販サイトで計算すると、大体1kgで10,000円~14,000円です。
タラバガニはとにかく身が大きいので、身内でパーティーをする時に、みんなの目を引くことができます。
もちろん味も美味しいですし、家で楽しむカニとしては最適です。
毛ガニ
続いて毛ガニです。
毛ガニはタラバガニやズワイガニと比べるとサイズが小さく、とても食べにくいカニです。
しかし、毛ガニは「カニ味噌」がとてもおいしいことが有名で、カニ味噌目当てで毛ガニを購入する人も多いです。
通販サイト名 | 値段 | 重さ | 商品ページ |
---|---|---|---|
かに本舗 | 9,800円(税込)(在庫切れ) | 約1.1kg | URL |
かにまみれ | 11,980円(税込)(在庫切れ) | 約700g | URL |
網走水産 | 8,800円(税込) | 約800g | URL |
北釧水産 | 11,770円(税込)(在庫切れ) | 約800g | URL |
上記通販サイトで計算すると、大体1kgで8,000円~15,000円で、値段にややばらつきがあります
先ほども説明した通り、毛ガニは身が小さく食べにくいカニなので、大きい毛ガニを購入するととても食べやすいです。
ズワイガニ
続いて、ズワイガニです。
ズワイガニは地域によって呼称が変わり、福井県では雄のズワイガニを「越前ガニ」、雌のズワイガニを「セイコガニ」といいます。
参考:「越前がに」ってこんな”かに”。 – ほやほや福井
ズワイガニは1杯丸ごとよりも、むき身で「カニしゃぶ用」として販売されていることが多いので、今回はむき身で値段を調査しました。
通販サイト名 | 値段 | 重さ | 商品ページ |
---|---|---|---|
かに本舗 | 12,800円(税込) | 約1kg | URL |
かにまみれ | 15,020円(税込) | 約1kg | URL |
網走水産 | 9,500円(税込) | 約1.2kg | URL |
北釧水産 | 13,200円(税込) | 約1kg | URL |
上記通販サイトで計算すると、大体1kgで8,000円~13,000円です。
ズワイガニのむき身は、毛ガニやタラバガニを丸ごと1杯購入するよりも食べやすく、失敗もしにくいのでおすすめです。
花咲ガニ
最後に花咲ガニです。
花咲ガニは貴重なカニで今回紹介している通販サイトの中でも「かにまみれ」と「北釧水産」でしか取り扱っていませんでした。
数自体は貴重なカニですが、値段は他のカニと比べてもそれほど高くありません。
通販サイト名 | 値段 | 重さ | 商品ページ |
---|---|---|---|
かに本舗 | 取り扱いなし | - | - |
かにまみれ | 15,880円(税込) | 約1.4kg | URL |
網走水産 | 取り扱いなし | - | - |
北釧水産 | 6,500円(税込)(在庫切れ) | 約1kg | URL |
上記通販サイトで計算すると、大体1kgで6,500円~11,000円です。
花咲ガニは油分が多く味が濃厚で、身はほんのりと甘い香りがします。
焼きガニでも茹でガニでも美味しく食べられるカニで、他のカニと同様、ご家庭で楽しむのにおすすめできるカニだといえます。
まとめ
今回はカニの種類とそれぞれの相場をお伝えしてきました。
妥協せずに美味しいカニを食べたいのであれば、それなりの金額を出す必要はありそうです。
特別な日しか購入しない高級食材だからこそ、失敗しないように今回の記事をよく読んで、美味しいカニをご家庭で楽しんでくださいね。