高級スイーツはどんな基準で選ぶべき?おすすめ高級スイーツ10選

高級スイーツはどんな基準で選ぶべき?おすすめ高級スイーツ10選

手土産やギフトとして重宝する高級スイーツ。近頃では贈答用だけではなく、「自分へのご褒美」として購入する人も増えてきました。

通販が一般的になった現在では、自宅にいながら手軽においしい高級スイーツをお取り寄せできます。

しかし、老舗のものからおしゃれでかわいい見た目のものまで、スイーツの種類はさまざま。正直、「どれを選べばいいのかわからない」と感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、高級スイーツの選び方を解説していきます。また、後半部分ではお取り寄せできるおすすめ高級スイーツも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

高級スイーツの選び方とは?

普段なかなか買うことのない高級スイーツ。見栄えが良く高級感のあるものが多く、食べるだけで贅沢な気持ちになる人も少なくないのではないでしょうか。

せっかく購入するなら、満足度の高いおいしいスイーツを選びたいもの。特に、手土産やギフトなど贈答用として購入することも多い高級スイーツは、相手に喜ばれるかどうかという点も重視したいポイントです。

ここからは、高級スイーツを選ぶ際に意識するべきポイントを解説していきます。

1:贈る相手で選ぶ

ギフトとして贈る場合、真っ先に確認しておきたいのは「どんな相手に贈るか」ということ。その人の好みに合う・合わないはもちろんのこと、年代や性別、家族構成などによっても喜ばれるスイーツは変わってきます。

たとえば、甘いものが好きな相手でも「和菓子は好きだけど、洋菓子はちょっと苦手…」という可能性も。また、好みに合ったスイーツが見つかっても、贈り先が5人家族だった場合は詰め合わせセットなど、内容量の多いものを選んだ方が安心でしょう。

同様に、シチュエーションも考えなくてはならないポイント。贈ってからすぐ一緒に食べるなら、日持ちしない生菓子もおすすめですが、それ以外はゆっくり食べられる焼き菓子を選んだ方が無難でしょう。

このように、高級スイーツを探す際は、相手の好みやその時の状況なども考慮して選ぶ必要があります。

自分へのご褒美なら好みに合ったものを選ぼう

自分へのご褒美で自宅用に購入する場合は、好みに合った食べたいスイーツを選ぶと良いでしょう。贈答用だと、日持ちしない生菓子は避けがちですが、自宅用であれば問題なし!

「好みがよくわからない」という場合は、SNSで話題になっているような最新スイーツを取り寄せても良いかもしれません。

2:賞味期限は要チェック!日持ちの良さで選ぶ

贈答用として贈る場合は特に、日持ちの良さはチェックしましょう。その場で一緒に食べる場合を除いて、ある程度日持ちするものを選んだ方が相手にも喜ばれます。

また、気温が高い春・夏は、涼しさが感じられるゼリーや和菓子なども良いでしょう。手土産として持っていく場合は、常温でも保存可能なものを選べば安心。

反対に気温が低い秋・冬なら、選択の幅は広がります。ちょうどハロウィンやクリスマス限定のスイーツも多く登場する時期ですので、その中から選ぶのもおすすめです。

3:予算の中から選ぶ

高級スイーツを選ぶ際は、購入できる予算の中から選ぶのも大切です。

ちなみに、「プレゼントに高級菓子を買う場合の予算」の平均は3,000円〜7,000円程度。
(参考:もらってうれしい人気の高級菓子ブランドランキングTOP10!帝国ホテルなどおしゃれな贈り物・ギフト特集

「ゴディバ」や「マリベル」、「ピエール・エルメ・パリ」など有名ブランドお菓子は価格も高い傾向にあるので、特別なプレゼントとして購入しても良いでしょう。

4:見た目で選ぶ

味のおいしさはもちろん、目でも楽しめるのが高級スイーツの良いところ

「食べるのがもったいない!」と感じてしまうほど凝ったデザインのものや、おしゃれで可愛いスイーツもたくさんあります。

華やかなものを選べば、プレゼントとして喜ばれること間違いなし。自分へのご褒美として購入する場合も、自分好みの見た目のものを選ぶと、より特別感が出るので満足度が上がるのではないでしょうか。

おすすめの高級スイーツ10選

高級スイーツを選ぶ際には、「だれに贈るのか」「どんなシチュエーションか」「日持ちはするのか」などをチェックするべきだということがわかりました。

しかし、そもそもどんな高級スイーツがあるのかがわからないという人も多いはず。

そこで、ここからは通販で購入できるおすすめの高級スイーツを紹介していきます。ぜひ、購入の参考にしてください。

チョコレート:《ピエール・マルコリーニ》セレクション16個入り


出典:ピエール・マルコリーニ公式オンラインショップ

商品名 セレクション 16個入り
販売サイト ピエール・マルコリーニ公式オンラインショップ
商品価格 5,724円(税込)

本場ベルギー生まれの高級チョコレートパティスリーとして人気のある「ピエール・マルコリーニ」。

特に、バレンタインシーズンでは、多くの女性が買い求めている姿を目にします。こちらは、そんなピエール・マルコリーニのチョコレートが16個入ったアソートメントです。

賞味期限は発送日から2週間ほどですので、友人への誕生日プレゼントとしてはもちろん、自分へのご褒美にもぴったり。味だけではなく、目で見ても楽しめる高級スイーツといえるでしょう。

チーズケーキ:《Mr. CHEESECAKE》


出典:Mr. CHEESECAKE公式サイト

商品名 Mr. CHEESECAKE
販売サイト Mr. CHEESECAKE公式オンラインショップ
商品価格 3,456円(税込)

数量限定かつ販売開始後すぐに完売することから「幻のチーズケーキ」とも呼ばれている「Mr. CHEESECAKE」。

シェフの田村浩二氏が作るこだわりのチーズケーキは、小麦粉を使わないことで実現した、なめらかで口溶けの良い食感が特徴です。

また、上部分はベイクドチーズケーキ、下部分はレアチーズケーキのような柔らかさと、2種類の食感を楽しめます。

ちなみに公式オンラインショップでは、贈り物に最適なギフトカードも取り扱っています。「人生最高」とも評価されるチーズケーキをぜひ購入してはいかがでしょうか。

焼き菓子:《アンリ・シャルパンティエ》ガトー・キュイ・アンサンブル

出典:アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ

商品名 ガトー・キュイ・アンサンブル Mボックス
販売サイト アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ
商品価格 4,320円(税込)

日持ちするスイーツの中で欠かせないのは、焼き菓子の詰め合わせ。こちらのセットは「アンリ・シャルパンティエ」定番人気のフィナンシェやマドレーヌ、さっくりとした食感のクッキーが入っています。

万人受けするスイーツばかりですので、手土産やギフトに向いています。年末年始などで帰省する際に、購入しても良いでしょう。

ちなみに、お届けまでは注文後最短で3日後、賞味期限は発送日から14日以上。ラッピングやメッセージカード、のしも対応可能ですので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

マカロン:《ラデュレ》コフレ・ アンコントゥルナーブル


出典:ラデュレ公式オンラインブティック

商品名 コフレ・ アンコントゥルナーブル
販売サイト ラデュレ公式オンラインブティック
商品価格 5,022円(税込)

1862年フランス・パリ創業の老舗パティスリー「ラデュレ」。ソフィア・コッポラ監督による映画「マリー・アントワネット」で登場するきらびやかなスイーツを監修したことで、より注目されました。

ラデュレの看板スイーツといえば、カラフルなマカロン。こちらの商品は、ブランドカラーでもあるミントグリーンの箱の中に、人気マカロンが12個入っています。味はもちろん、見た目がとにかくかわいいラデュレのマカロンは、プレゼントにもぴったり。

また、冷凍で30日程度日持ちするのもうれしいポイント。季節によってマカロンの内容は変わることもあるので、購入前は公式サイトをチェックすると良いでしょう。

チョコレート:《マリベル》ブルーボックス


出典:マリベル公式オンラインショップ

商品名 ブルーボックス(9個入り)
販売サイト マリベル公式オンラインショップ
商品価格 5,616円(税込)

ニューヨークに本店をもつ「マリベル」は、こだわりのカカオ豆を使用したクオリティの高いチョコレートが味わえる専門店。日本では、京都府中央区に店舗を構えています。

デザイン性が高くおしゃれなプリントがされたチョコレートは、見ているだけでも特別感のある贅沢な気持ちになること間違いなし。

9個で5,616円(税込)と高級スイーツならではの価格ではありますが、自分へのご褒美や大切な人へのギフトとして購入してみてはどうでしょう。

ゼリー:《甘泉堂》プレミアムタイプふるーつぜりー

出典:甘泉堂公式オンラインショップ

商品名 プレミアムタイプふるーつぜりー6個入
販売サイト 甘泉堂公式オンラインショップ
商品価格 4,460円(税込)

暑い時期におすすめの高級スイーツとして挙げられる、ゼリー。「甘泉堂」が取り扱っているのは、本物の果実のような愛らしいカップに入ったゼリーです。

ギフトとして購入すると、高級感のある専用BOXが!

本物のフルーツのようにネットに入れてくれるので「日持ちのこともあるし、生の果物はちょっと…」と考えている人にはぴったりでしょう。ゼリーで、2カ月〜5カ月ほど日持ちがするのもうれしいポイントです。

チョコレート:《ガレー》MINI’S BARS


出典:ガレー公式オンラインショップ

商品名 MINI’S BARS ミニバー 24個入り
販売サイト ガレー公式オンラインショップ
商品価格 3,348円(税込)

カラフルな包装が目を引く「ガレー」のチョコレート。ブランドの定番でもあるミニバーは、チョコレートと中のクリームとの口溶けの良さが特徴のスイーツ。こちらは、11種のミニバーが味わえるとあって、人気の詰め合わせセットです。

ギフトとしてはもちろん、自宅用に買って少しずつ食べるのもあり。さまざまな味わいのチョコレートが入っているので、その日の気分で味わうのも良いでしょう。

チーズケーキ:《資生堂パーラー》チーズケーキ

出典:資生堂パーラー公式オンラインショップ

商品名 チーズケーキ12個入
販売サイト 資生堂パーラー公式オンラインショップ
商品価格 3,888円(税込)

銀座の老舗「資生堂パーラー」のチーズケーキは、手土産として最適。濃厚なチーズの味わいと、口溶けの良いなめらかな食感で、老若男女幅広い層に喜ばれるスイーツといえるでしょう。

また、常温で60日間持つため、日持ちの良さも魅力的。小包装されているので切り分ける必要もなく、贈り先に手間がかかることもありません。お世話になった取引先への手土産など、ビジネスシーンでも利用しやすい高級スイーツといえるでしょう。

プリン:《マーロウ》おすすめプリン5個セット


出典:マーロウ公式オンラインショップ

商品名 《オンライン限定》おすすめプリン5個セット
販売サイト マーロウ公式オンラインショップ
商品価格 4,071円(税込)

ビーカープリンが有名な「マーロウ」は、葉山にある専門店です。この特徴的なビーカーも人気があり、食べ終わった後は容器として再利用する人もいるほど。

オンライン限定販売のこちらは「かぼちゃプリン」「エスプレッソプリン」「抹茶プリン」などの人気プリンがセットになっています。さまざまな味のプリンを一度に楽しめるセットですので、プリン好きの人はぜひチェックしてみてください。

 

和菓子:《果実の福》フルーツ大福詰合せ


出典:果実の福公式オンラインショップ

商品名 フルーツ大福9個詰合せ
販売サイト 果実の福公式オンラインショップ
商品価格 3,639円(税込)

断面の美しさから、SNSでも人気があるフルーツ大福。ただ、フルーツ大福は日持ちしないことが多く、なかなか通販で買いにくい高級スイーツでもありました。

しかし、「果実の福」のフルーツ大福は冷凍便で配送してくれるので、心配不要です。解凍は、冷凍庫から冷蔵庫に移し変えるだけですので手間いらずなのもうれしいポイント。

冷凍保存では30日、消費期限は解凍後冷蔵1日となっています。自分へのご褒美やお世話になって人へのギフトとしてもおすすめのフルーツ大福といえるでしょう。

まとめ

手土産やプレゼント、自分へのご褒美にもぴったりな高級スイーツを選ぶ際は、

  • どんな相手に贈るか
  • 日持ちするかどうか
  • 予算はどのくらいか
  • 見た目が好みかどうか

を意識してみましょう。

普段のスイーツよりも価格が高い分、特別な気持ちになれる高級スイーツ。記事内でおすすめした選び方やスイーツを参考に、好みに合った最高のスイーツを探してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です