変わったお取り寄せグルメってどんなものがある?一味違うおすすめお取り寄せグルメ10選

変わったお取り寄せグルメってどんなものがある?一味違うおすすめお取り寄せグルメ10選

グルメ商品をインターネットを使ってお取り寄せすることは、スマートフォンの普及と共にどこの家庭でも行われるようになりました。定番グルメを取り寄せて自宅で楽しんだり、贈り物として大切な人に贈ったりすることで、手軽においしいグルメを楽しめます。

一方で、「少し変わったお取り寄せグルメ」が欲しいと考えている方もいるでしょう。定番グルメに飽きている方や、贈り物として喜んでもらいたい方など、そういった場合に選ばれやすいといえます。

変わったお取り寄せグルメの失敗しない選び方と、おすすめ商品を徹底的に解説しているので、お取り寄せグルメ選びの参考にしてください。

※この記事で紹介している送料、価格相場は、2021年3月執筆時点でのもので、全て税込表記です。

変わったお取り寄せグルメの失敗しない選び方

インターネットを使ったお取り寄せでは、定番グルメから少し変わったグルメまで、幅広い選択肢の中から自分が欲しいものを選べます。

定番グルメはスーパーやデパート、百貨店などでも購入できますが、一味違う変わったグルメは、実店舗でなかなか手に入れられません。したがって、豊富な選択肢の中から選べるお取り寄せだからこそ、「珍しいグルメ」を選んでみることも大切です。

変わったお取り寄せグルメの失敗しない選び方を解説するので、グルメ選びの参考にしてください。

食べられそうなものを選ぶ

変わったグルメは選択肢が少ないように感じるかもしれませんが、インターネット上にはたくさんの商品が存在しています。

あまり見慣れない種類やフレーバーのスイーツ、スーパーに並ばないようなお肉を使った料理など、選択肢は豊富にありますが、大切なポイントは「食べられそうなものを選ぶこと」です。

「おいしく食べる」ことを前提に

変わったグルメの中には、「おいしいかどうか分からない」ものが多く存在しています。いわゆる珍味と呼ばれるものや、強烈なにおいを発するもの、独特な色合いをしているもの、さまざまありますが、グルメは「おいしく食べる」ことが最も大切です。

したがって、珍しいグルメを見つけたとしても、おいしく食べられるかどうかを検討した上で購入しましょう。

贈答品は失礼のないようにする

家族や友人、大切な人に贈るための贈答品として、変わったお取り寄せグルメを選ぼうと考えている方もいるでしょう。その場合、あまりにも変わったものを贈ってしまうと、かえって迷惑をかけてしまうかもしれません。

食べやすいグルメを選ぼう

では、贈った人に喜ばれる変わったグルメとは、どのようなものでしょうか?最も大切なのは、先述のように「おいしく食べられる」ものです。

相手を驚かせることばかりを考え、一味も二味も違った変わりものを贈ったとしても、それをおいしくいただけなければ贈り物としての意味はあまりありません。

また、普段の生活に馴染みやすい食材を送ることも大切です。「どうやって食べるのかが分からない」「どんな時に食べるのか分からない」といったものを贈ってしまうと、逆に気を遣わせてしまうことになるため、手軽に食べられる商品を選びましょう。

変わったお取り寄せグルメのおすすめ商品10選

ここからは、変わったお取り寄せグルメのおすすめ商品を紹介していきます。

「珍しいけどおいしく食べられる」商品を厳選して選んでいるので、味わいや品質については文句なしの商品ばかりです。一味違うレアなグルメをお探しの方の参考にしてください。

ルタオ クロワッサン食パン

ルタオクロワッサン食パン

出典:クロワッサン食パン – ルタオ

商品名 クロワッサン食パン
企業名 株式会社ケイシイシイ
価格 1,944円

北海道の小樽で絶品チーズケーキを販売する大人気店ルタオの「クロワッサン食パン」は、一味違ったパンをお求めの方におすすめの商品です。

上記写真を見てわかる通り、食パン全体がクロワッサンの風貌となっています。北海道産小麦を2種ブレンドし、質の高い牛乳、そしてルタオ特製の生クリームを加え、24時間じっくり熟成発酵させて第一段階が終わりです。

次にバターを練り込み、6時間以上かける低温熟成を2回行って形を整えてから一晩休めます。これでようやく完成するため、非常に手間ひまがかかった食パンだといえるでしょう。

そのまま食べると食パンの食べやすさとクロワッサンの芳醇な香りを楽しめますし、軽くトーストするとスイーツのような極上の甘みを味わえます。

食パンは、普段の生活にも馴染みやすい商品ですから、贈り物として喜ばれることは間違いありません。変わったグルメなのに万人におすすめできる珍しい商品です。

チーズガーデン 御用邸チーズケーキラスク

御用邸チーズケーキラスク公式サイト画像

出典:御用邸チーズケーキラスク – チーズガーデン

商品名 御用邸チーズケーキラスク
企業名 株式会社 庫や
価格 929円

柔らかで濃厚な味わいのチーズケーキを、カリカリのラスクにしたスイーツが、こちらの「御用邸チーズラスク」です。

一口サイズで食べやすくカットしたチーズケーキから、独自の製法で水分を抜き、そこから2時間に渡りじっくり焼き上げた一品となっています。

チーズケーキは濃厚でクリーミーだからこそ、人気の高いスイーツですが、飽きやすく1個全て食べ切るのが難しく感じる方もいるでしょう。しかし、一口サイズのラスクとなれば、好きな時に好きな量を食べられます。

常温保存が可能で、シェアして食べられる手軽さも魅力ですから、贈答品としても良いでしょう。多くの方におすすめできる変わったグルメですので、スイーツ好きの方は購入を検討してみましょう。

パティスリーツバサ OMUSUBI Cake

パティスリーツバサ OMUSUBI Cake公式サイト画像

出典:OMUSUBI Cake – パティスリーツバサ

商品名 OMUSUBI Cake
企業名 株式会社THREADWING
価格 4,050円

こちらのコンビニで売ってそうな商品は、実はおにぎりではありません。その名も「OMUSUBI Cake」で、コンビニおにぎりを模したお手頃サイズのケーキです。

コンビニおにぎりの包装をそのまま採用しているため、片手で食べられるお手軽さが魅力ですが、「フレーバーの数」もコンビニおにぎりのようにバリエーション豊かとなっています。

  1. しょこら
  2. ちぃず
  3. 抹茶
  4. ティラミス
  5. ミルクティー
  6. クッキー&クリーム
  7. 柑橘

「9個セット」では、以上9種類のケーキがセットになっており、ついつい迷ってしまうコンビニおにぎりと同じような品揃えです。

SNSで話題になった商品でもあるので、話題性は抜群だといえます。贈答品としても確実に喜ばれる商品ですから、変わったスイーツをお求めの方におすすめです。

プリン研究所 紅茶プリン「アッサム」

紅茶プリン「アッサム」公式サイト画像

出典:紅茶プリン「アッサム」 – プリン研究所

商品名 紅茶プリン「アッサム」
企業名 株式会社PURI.
価格 3,888円

スイーツの中でも人気が高いのがプリンですが、プリンを瓶詰めにし、さらに珍しいフレーバーを扱っている「プリン研究所」の商品はいかがでしょう?

こちらで紹介しているのは「紅茶」フレーバーのプリンで、ドイツの老舗紅茶ブランド「ロンネフェルト」の高級茶葉をふんだんに使用している逸品です。世界4大紅茶「アッサム」の芳醇で豊かな味わいをプリンで楽しめるため、スイーツ好き、紅茶好きの方にはたまりません。

他にも、以下のような珍しいプリンを扱っています。

  • 抹茶プリン
  • かぼちゃプリン
  • エスプレッソコーヒープリン

オシャレなラッピングがついた瓶に入っているので、SNSで映える点も高評価です。

世田谷文の菓 もじどら

もじどら公式サイト画像

出典:もじどら – 世田谷文の菓

商品名 もじどら
企業名 株式会社アイオンライン
価格 1,080円

どらやきといえば、日本を代表する和菓子ですが、どらやきの表面に好きな文字を入れられる「もじどら」も一風変わったお取り寄せグルメです。

入れられる文字は5文字で3行、合計15文字までと、想像以上に多くの文字が入れられます。家族や友人へのサプライズギフトとして用意しておくと、間違いなく喜ばれるでしょう。

もちろん、どらやきそのものの品質も一級品です。卵、小麦粉ともに純国産の厳選したものを使用し、中のあんもオリジナルレシピで粒あんとこしあんの良いとこどりをした「つぶしあん」を採用しています。

これらの食材を使用し、熟練した職人が1枚1枚手焼きで仕上げているため、和菓子としての味わいも文句なしです。

のしやメッセージカード、紙袋も購入時につけられるので、贈答品として変わったグルメを探している方におすすめできます。

烏骨鶏本舗 烏骨鶏ゴールデンエッグ

烏骨鶏ゴールデンエッグ公式サイト画像

出典:烏骨鶏ゴールデンエッグ – 烏骨鶏本舗

商品名 烏骨鶏ゴールデンエッグ
企業名 株式会社烏骨鶏本舗
価格 6,480円

国の天然記念物に指定されている純烏骨鶏の「金福たまご」は、2008年の洞爺湖サミットにおいて世界の首脳たちが食べた極めて貴重な卵です。これを黄金色の味付き燻製卵にしたのが「烏骨鶏ゴールデンエッグ」になります。

高級感のある化粧箱の中にピカピカに輝く卵が入っているため、記念品やノベルティ、親しい人へのプレゼントに最適な商品だといえるでしょう。

グルメとしての味わいも文句なしの一級品です。純烏骨鶏の最高品質の卵を使用しているため、誰でもおいしく食べられる点も評価できます。

高級感のある変わったグルメをお探しの方は、こちらの商品を選んでみましょう。

アグレボ 鹿と森のキノコの赤ワイン煮込みby室田拓人

鹿と森のキノコの赤ワイン煮込みハンバーグ by 室田拓人公式サイト画像

出典:鹿と森のキノコの赤ワイン煮込みby室田拓人 – アグレボ

商品名 鹿と森のキノコの赤ワイン煮込みby室田拓人
企業名 アグレボヘルスフーズ株式会社
価格 4,320円

ジビエ料理は少しずつ一般に浸透し始めていますが、まだまだ「珍しいグルメ」という位置付けです。こちらの商品は、ミシュランガイド東京で4年連続1つ星を獲得したシェフが監修した、鹿肉の赤ワイン煮込みハンバーグになります。

九州産の高品質な天然鹿肉を味わい深いデミグラスソースで煮込んでいるため、臭みなどを感じることはありません。また、食感が残るように敢えて粗挽きにしているため、ハンバーグステーキのような一品に仕上がっています。

家庭でジビエ料理を食べる機会はほとんどありませんし、外食でも扱っているお店はまだまだマイナーです。ジビエ専門店に行かなければ食べられないため、手軽に自宅で楽しめるお取り寄せとの相性は良いといえます。

普段食べないからこそ高級感を得られるため、贈答品として喜ばれる点も魅力です。

ミートガイ オムニミート 100%植物由来のプラントベース・ミート

オムニミート公式サイト画像

出典:オムニミート 100%植物由来のプラントベース・ミート – ミートガイ

商品名 オムニミート 100%植物由来のプラントベース・ミート
企業名 ミートガイ本店
価格 2,680円

今流行りの「代替肉」をお取り寄せ商品化したのがこちらの商品です。昨今、地球や動物のことを考え、植物を原料とした疑似的な肉の開発が盛んになっており、このプラントベース・ミートがそれに該当します。

  • 大豆
  • えんどう豆
  • しいたけ

これらの植物を原料として豚ひき肉に似せた味わい、食感に仕上げています。一方で、栄養価は豚ひき肉と比較して以下のようになっているのです。

栄養価 豚ひき肉との比較
カロリー 66%減
飽和脂肪酸 86%減
コレステロール 100%減(ゼロ)
鉄分 127%増
カルシウム 260%増

このように、体に負荷をかけるものは減らし、体に良いものは増やしているので、「カラダも地球も喜ぶ」ような代替肉となっています。

今後も植物を原料としたプラント・ミートはどんどん普及していきますから、一足先に体験してみてはいかがでしょう?価格も1kgで2,680円と、非常にお求めやすくなっています。

魚魚一 浜名湖うなぎの刺身

うなぎの刺身公式サイト画像

出典:浜名湖うなぎの刺身 – 魚魚一

商品名 浜名湖うなぎの刺身
企業名 有限会社 魚魚一
価格 5,400円

うなぎは蒲焼きにして食べるのが普通ですが、極めて珍しい「うなぎの刺身」を商品化したのがこちらの商品です。静岡県で魚料理専門店を営んでいる当店は、インターネットを使ったお取り寄せにも対応しているため、誰でも手軽にうなぎの刺身を食べられます。

うなぎの刺身といわれても想像できない方が大半だと思いますが、実はうなぎは弾力があり、脂乗りも非常に良いので、刺身にするとフグのような高級感を味わえるのです。

しかし、うなぎの血には毒があり、血抜きなど下処理が非常に大変ですので、蒲焼きにして甘いタレをかけて食べるのが一般的になりました。

他店には決して真似できない独自の製法で実現した非常に珍しいお刺身を、自宅で食べてみてはいかがでしょう?

KOBE伍魚福 日本三大珍味セット

三大珍味公式サイト画像

出典:日本三大珍味セット – KOBE伍魚福

商品名 日本三大珍味セット
企業名 株式会社伍魚福
価格 6,980円

お酒好きの方におすすめの変わったグルメが、こちらの「日本三大珍味セット」です。お酒の肴として相性が良い、以下の3つの珍味をセットとしています。

からすみ
ボラの卵巣。濃厚な味わいで、日本酒との相性が良い。
このわた
ナマコの腸の塩辛。醤油で漬け込み、クセを抑えながら磯の風味を感じられる味わいに。
粒うに
バフンウニとガゼウニのブレンド。お酒だけでなくご飯もどんどん進む。

いずれも普段の生活ではあまり食べない方が多いため、お酒をよく飲まれる方におすすめの商品です。

一方で、いずれもクセがあり、好き嫌いが分かれる食材であるため、万人におすすめできるものではありませんから、この点には注意しましょう。

まとめ

インターネットを使ったグルメのお取り寄せは、定番グルメだけでなく、日本全国の変わった食材も手軽に自宅に取り寄せられます。

普段の生活では味わえない「変わったグルメ」を購入して、自宅で楽しんだり、贈答品として贈ってみてはいかがでしょう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です